外でメインで使っていたノーパソのVAIOが突如起動しなくなりました。
使っていたパソコンはVAIO SX12(VJS1248)。2021年モデルの12インチ、軽量モデルです。外出先ではメインで使うため、CTOでスペックは盛って、メモリは16GB、CPUはCorei7-1195G7、カメラはFullHD、SSDは1TBにしました。
2022年2月19日にソニーのオンラインストアで注文し、買値は253,100円。まぁこのスペックならこんなものか、これから5年は使おうと思って購入したのでした。
それから1年と10ヶ月。昨晩まで普通に使えていたのに、今朝突然起動しなくなりました。予兆も前兆もなにもなく、突然起動しなくなりました。
純正ACアダプター、PD充電器ともに本体に差しても充電を示す赤いLEDが光りません。
電源ボタンを押しても反応なし。押しっぱなしにすると10秒ぐらいして一瞬電源ボタンが緑色にふわっと光るものの、そのまま消えます。それ以降なにも反応なし。
まじかー、この後仕事の予定がたくさん詰まってるし、ここでノーパソが使えないのは非常に痛い。あとで修理に出すにしても返ってくるまでの時間が待てない。
そこでその日の午後ビックカメラに向かい、ノーパソを物色しにいきました。
ちなみに出かける前に修理の配送だけ申し込んでおくかとおもったのですが、調べてみるとマザーボードの交換は8-13万ぐらいになるらしい。
ソニータイマーならぬVAIOタイマー作動で1年を超えちゃったところなので保証は切れてます。もうこの時点で「その値段で修理に出すぐらいなら買った方がいい」と思っていたので、SSDだけ取り出しておこうと裏蓋を開けました。
SSDを外し、念のためバッテリーのコネクターを外して、ACアダプターを接続すると、給電を示す赤いLEDが点きます。ん?バッテリーの問題?どこかでショートしてる?
この写真ではバッテリーケーブルは基板に接続していますが、この後外しました。
バッテリーケーブルを再び接続すると、やはり赤いLEDはつきません。
バッテリーを外して、ACをつなぎ、その状態で電源ボタンを押すと、はたして・・・起動しませんでした。
同じく10秒経って緑色のLEDはふわっと光るのですが、すぐに消えます。BIOSすら起動しません。
多分マザボだよなーと判断して、このVAIOは廃棄することにしました。1TBのSSDだけ取り出しておきます。
いいパソコンだし、不要なアプリも入ってなくて好きだったけど、新品が2年持たずに起動しなくなるのを見ると、もうVAIOは買わないなぁと思っちゃいました。
ビッカメに行ったけど・・・
ということで、平日の午後、ビックカメラに行きました。コスパだけで言うともちろんアマゾンなどで物色した方がいいけど、とにかく「今日いる」ので、多少高くても持ち帰りできることが重要でした。
予算は20万以内。VAIOの現象を見ると「5年とは言わないから3年は持てばいい」程度のスペックを考えました。
最近のパソコンはCPUはセレロンでもない限り普段使いにはオーバースペックぐらいなのであまり気にしなくてもいいと思っています。
それよりは、Virtual BoxやWSL2をガンガンに使うので、メモリは16GBは欲しい。SSDは1TBあればいいけど、少なくても多分換装するので標準容量はあまり気にせず。
大きさは13-14インチ、重量はできれば1kg切り。
これぐらいの考えでパソコンコーナーを物色すると、重量に関して海外メーカーはほぼ全滅。やっぱり海外の人はあまり重さは気にしないのかなぁと感じます。
hpだけが軽いモデルをたくさん出していて、その割に安い。ほとんどが10万円切り。これはいいと思ったのですが、今回行ったビックカメラで軽量モデルのhp製を展示していたのはメーカー直販コーナーらしく、注文しても取り寄せ、宅配になるとのこと。今日持ち帰りたいので、この時点で候補から外れました。
反面、日本メーカーは軽量モデルが充実しています。東芝もNECもパナソニックも富士通も(ついでにVAIOも)、1kg切りのモデルは必ずあります。
これでメモリ16GBを積んだパソコンで20万切りが揃っています。中でも富士通のはスペックもよくて、買う寸前までいきました。価格は16-7万ぐらいだったと思います。
一応最有力候補で考えておき、念のため店の奥にあるソフマップコーナーに行きました。
2-3年で買い替えることを考えると、中古でもいいかなと思ったのです。ただし、軽量なこと、16GBのメモリがあること、あとUSB-CのPDに対応していることは外せません。この時点でパナソニックが外れます。パナソニックの少し古いモデルってことごとくPDに対応していなくて、専用ACアダプターのみなんですよね。
あと、仕事柄できればLANインターフェースを搭載してくれていると嬉しい。そんな感じ。
そしたら1つ、気になるモデルがありました。それがNECのVersaという製品で、CPUはRyzen5 5500のRadeon内包モデル、メモリは16GB、本体にNICがあり、もちろんPD対応。ディスプレイは13インチでありながら、重量は1kg切り。
SSDが256GBなところだけ残念だけど、未開封品、未使用品でありながら価格は79,000円ぐらい。
これはいい、これでいいと思って、これを買いました。
これを買いました
VersaはNECの法人向けモデルの名称。個人向けはLavieですね。
ところが検索してもモデルが多すぎて「これかな」というのを探し出せませんでした。
2022年9月発売モデルで、VC-Dというモデルでした。
スペックはRyzen 5 5500U 2.1GHz、メモリ16GB、SSD 256GB、Windows 11 Pro、オフィス付きです。
未開封品で8万円ならお買い得だと思いました。店頭で「電源入れて確認ってできます?」と、いつもの中古品の感覚で聞いたら「それすると未使用品、未開封品でなくなるので、できません」と店員さん。それはそうだ。
セットアップ、すぐにSSD交換
電源入れて、初期セットアップだけしようと思ったのですが、Windows11のセットアップ画面が出てすぐのWiFiをつなぐところでエラー頻発。なぜかAPにつながりません。4-5回失敗した後接続できました。
このあともう一度Windowsのセットアップをするのですが、この時もWiFiにつながらない現象が出ました。これはNECのパソコンが悪いのか、Windowsが悪いのかわかりませんが、再現性がありました。
WiFiに接続できた後は順調です。MSアカウントでログインして、すぐにUSBメモリを接続して、回復ディスクを作成します。
これが結構かかりました。SSDの容量が256GBしかなくて、初期Windows11が起動した直後なのに2-3時間かかりました。
回復ディスクが作成できたら、シャットダウンして、裏蓋を開け、SSDをVAIOから取り出した1TBのものに取り替えます。ネジを外したらひっかかるケーブルもなく、SSDの場所も分かりやすいので、交換しやすいモデルですね。
回復ディスクをUSBに挿して、F2を押しながら起動してBIOSを出し、BOOTをUSBメモリからにして、回復モードで起動します。
回復ディスクから初期化を選択して、セットアップします。これも1時間ほどかかりました。
その後無事に1TBの内蔵SSDで起動することを確認し、再びWiFiの接続でつまづいた後、無事にWindows11 Proが起動しました。
データはプライベートクラウドのNextcloudで管理しているので、同期するだけです。
あとは必要なアプリ、ソフトをインストールするだけですが、とりあえず仕事で使える状態にもっていけました。
感想
個人で買うのは初めてのNECパソコンですが、いいですね、これ。
昔の日本メーカーによくあった、プロバイダやアンチウィルスの体験版ソフトといった不要なアプリも全然入ってなくて、動作はキビキビしています。
重さも1kgを切ってるので手に取った瞬間「うん、軽い」と感じます。
VAIOで唯一不満だった暗いディスプレイも本機はとても明るい。明るすぎて普段は70%ぐらいに輝度を落としています。
キーボードもVAIOよりこちらの方が好み。普通に打ちやすいです。
ただ、キーボードに関して唯一「どうしてこうした」と不満なのがFnキー。左下の隅にあるんですよ。いや、そこはCtrlでしょ。
->追記:NECのノートパソコンはBIOSで変更できるようでした。F2でBIOSに入り、AdvanceでFnとCtrlの切り替え設定ができます。これでかなり快適になりました。
それ以外は特に問題なく、動作も機敏だし、音もいいし、指紋認証搭載だし(ただし認識精度は悪い)、LANにSDカード、3.5mmイヤホンジャック、HDMI搭載。USB-Aも2つあって文句ありません。USB-Cが1つだけなのがちょっと残念だけど。
これが2-3年もつなら、今後はNECを優先候補でいいかなぁと思えるぐらいのパソコンでした。
ノーパソはどうしても持ち出すことが多く、ITエンジニアの仕事をしている関係上オンサイトでも結構ハードに使うので、耐久性が問題になります。願わくば3年はもってほしいです。