Galaxy S25 Ultra

今年3月に買いました。それまではZ Fold6を愛用していたのですが、どうしても「ぱかっ」のひと手間が面倒で。
S25 Ultraは画面サイズの割には驚くほど軽量です。やっぱりGalaxyってSペンあってなんぼなんですよ。Z Fold7がSペン非対応になったのはほんとに残念。個人的には薄さじゃない、Sペンを求めているので、今後Foldを買うことはないかな。
折りたたみプッシュアップバー

使わない時はコンパクトに畳めて便利。個人的には畳んじゃうとサボるので、いつでもできるように床に置きっぱなしにしていますが。
磁気ラチェットドライバーセット

Amazonベーシックなので安いのですが、これはいい買い物でした。ラチェット対応、磁気対応。ドライバーの種類も豊富でこれ一つでほぼすべて対応できます。
鼻毛カッター

USB-C対応の鼻毛カッターが欲しくて買いました。安いのに全然普通に使えてます。
ギタースタンド

普段は壁にかけているのですが、練習中に床に立ててドリンクを取りに行きたいなんてことが結構あるんですよね。そのために買いました。
TENKU MOBILE S10

買い物などちょっとしたお出かけの時のお供用に買いました。8インチクラスのPCだとどうしてもキーボードが使いづらいのですが、10インチだと普通にブラインドタッチできます。OSはZorinOSに入れ替えていますが、動作もサクサクで愛用しています。一点だけ難点があるのは「|」の入力方法がないこと。辞書登録して誤魔化していますが、これはメーカー側でちゃんと対応してほしいところ。
電動ペグ巻き

初めてこの手の製品を買ってみましたが使い始めると便利過ぎて手巻きには戻れないです。
カポ

今までネジを手で締めるタイプを使っていましたが、開け締めがしんどくて。ワンタッチのこのタイプは「ほんとにちゃんと抑えられるのだろうか」と不安でしたが、がっちりホールドしてくれます。早くこのタイプにすればよかった。
ドリンクホルダー

まさかの時にPCとかキーボード、スマホをコーヒーまみれしちゃうと大変ですからね。何気にヘッドホンホルダーもついていて便利。
電動エアダスター

比較的安いのにパワー十分!軽いスマホぐらいなら吹っ飛んでいきます。
100Wモバイルバッテリー

ノートパソコンを充電できるように買いました。
ベンチャーの作法

大変刺激を受けました。仕事に対するモチベーションが一気に上がりました。
筋膜リリースガン

某youtuberが絶賛している商品。ちょっと高いんですが効き目抜群です。毎朝寝起きに肩や背中、腰のハリを取っています。
ラズパイ5

仕事で必要になったので買いました。4と比べると処理速度が格段に上がっているように感じます。
UGREEN USB-Cx4電源

机の周りをカオスに這い回る充電ケーブル/PDアダプターをまとめたくて買いました。
UGREEN 300W 5ポート電源

上記製品が大変気に入って、どうせならノーパソの電源もまとめたいと、こいつも買いました。この2製品のおかげでケーブル周りがずいぶんすっきりしました。
タニタ Bluetooth対応体重計

BT対応の体重計が欲しくて買いました。中華製は安いんだけど体脂肪率の計算とか測定にかなり疑問を感じていたのでタニタ製を買いました。アプリと連携させておくと、アプリ起動→データ入力と進むだけで自動的に体重計の電源が入り、あとは乗るだけで測定→アプリに記録となります。楽ちん。
アレルギー検査

ついに今年花粉デビューかも・・・というぐらい春先に鼻がグズグズしていました。医者に行くのも面倒だし高いしで、医者に行くと行うアレルギー検査と同じものがネットでも販売されているので買いました。保険が効かないので高いのですが、医者に行くぐらいならこれでいいです。結果スギとかいくつかにアレルギーがありましたが、レベル2ということなので花粉症ではなかったようです。
SSD

データ保存用に購入。TB単価1万円を切る時代になりましたね。
ハンディクリーナー

車用に購入。USB-C充電で吹き飛ばし/吸い取りパワーも十分。車に常備しています。
フェローズ バンカーズボックス

結局これが一番使いやすい。紙なので不要になったら燃えるゴミで捨てられるし。
ロボット掃除機

いやー、これはあたりでしたねぇ。数年前に奥さんには3万円超えの有名メーカーのを買ったのですが、あれよりこちらの方が掃除アルゴリズムが賢いです。音も静か。今年のベストバイになるぐらいの買い物でした。
突っ張りラック

大変便利。デスク横の壁に立てて、ノーパソやらNASやらを置いています。気に入りすぎて60cmの方も買い、ベッド横に設置しました。
ブラウン 脱毛機

以前使っていたものがランプの寿命を迎えたので今回は有名メーカー製にしました。窓が小さいアタッチメントもついているのでヒゲもいけます。
ボディトリマー

以前パナソニック製を使っていたのですがUSB-C充電タイプが欲しくて買い替え。普通にすね毛処理とかできるので買い替えてよかったです。
はかり

今住んでいるところでは月に1回小型家電ゴミを回収してくれるのですが、以前「5kg超えです」と張り紙を貼られて回収してもらえないことがありました。そのためそれ以降はこの秤で5kg以下になっていることを確認してから出しています。
カード入れ

できるだけ荷物を持ちたくない人間でして、薄型のカード入れを探していました。軽い買い物ぐらいならこれとスマホだけで手ぶらでいけるようになりました。
キヤノン インクジェットプリンター

それまでエプソンを使用していたのですが、ソフトウェアの使い勝手が悪すぎで「もう二度とエプソンは買わん!」と心に近い、キヤノンに買い替え。ネットワークやPCのOSを入れ替えたりすると、横にあるエプソンのネットワークプリンターをどうやっても認識しない。まじで、ソフトウェアの開発者出てこいと言いたくなるぐらい。1枚プリントしたいだけなのに1時間奮闘してプリンターを発見できず、頭に来てまだ使えるのに捨てる決意をし、本製品を買いました。NW設定で同じ思いをしたくないのであえてUSB接続タイプを選びました。安いのにきれい+速く印刷できます。まじで今後はエプソン買わん。
卓上扇風機

エアコンの効きをよくするために買いました。USB-C充電かつ首が回ります。買って以降部屋でずっと回しっぱなしにしています。かなりお気に入り。