究極のノイズキャンセラーイヤホン:Bose QuietComfort Ultra Earbudsを買った【レビュー】

つい先日仕事帰りにビックカメラでAnkerのSoundcore Liberty 4 NCを買いました。

Anker Soundcore Liberty 4 NC (Blueooth 5.3) 【完全ワイヤレスイヤホン/ウルトラノイズキャンセリング 3.0 / ワイヤレス充電/マルチポイント接続/外音取り込み / 最大50時間再生 / ハイレゾ対応 / IPX4防水規格 / PSE技術基準適合】ブラック
/

音はめちゃ好みなんです。ドンシャリでもなく、良い意味で味付けをしていなくて、それでいて開放感と解像感があり、「これで1万円台前半のイヤホンなの?」と驚きました。

それ以降家でも外出時でもずっと使っていたのですが、ノイズキャンセラーの効きが弱い。これを使うまではJBLとかソニーの2-3万円のイヤホンを使っていました。これらはつけた瞬間「すっ」と周りの音が消えるんです。Ankerの本製品にはそれがない。

でもまぁ音はめっちゃ好みだしなーと思いながら使っていました。

しかし先日出張で新幹線と飛行機に立て続けに乗ったのですよ。もうね、あの人たちの轟音は半端じゃありません。加えて、新幹線の駅とか空港のエプロンとかって、ずーっとアナウンスが流れてるじゃないですか。とても音楽に集中できない。

「これはダメだ。イヤホンが悪いわけじゃないけど、新幹線と飛行機は(アナウンス含めて)うるさすぎる」と辟易して、ノイキャンに強いイヤホンを探しました。

でもJBLはもういいです。3台買って3台とも壊れました。耐久性に不安と不満を感じます。

そこでソニーと並んでノイキャンが素晴らしいと評判のBose QuietComfort Ultra Earbudsを買ってみました。

Bose QuietComfort Ultra Earbuds ノイズキャンセリング Bluetooth 完全ワイヤレス イヤホン 空間オーディオ マイク付 最大6時間再生 急速充電 ホワイトスモーク
QuietComfort Ultra Earbudsが生み出す、究極のイヤホン体験をお楽しみください。音楽をかつてないほどリアルに。このBoseのフラグシップ ワイヤレスイヤホンの画期的なBose イマーシブオーディオ(空間オーディオ)が、コンテンツや音源を問わずより臨場感のあるサウンドを実現。Bose イマーシブオー...

売価36,000円。たっけー。さすがに3万超えは高いな・・・と思っていたらアマゾンで中古が売っており、23,000円で買えました。

思ったほど音はよくない

早速聞いてみたのですが、ノイキャンの効きはすごい。まだ家の中でしか使ってないけど、エアコンの音から環境音から全部消える。Ankerのイヤホンは家の中でもここまでじゃない。これはすごい。まさに完全なる「静」が生まれます。

しかし音がよくない。音がというより音抜けがよくない。中古のはずなのにエージングが必要?と思うぐらい。

年齢のせいもあるのですが高音が聞き取れなくなっていることもあり、イコライザーはこのように設定して、なんとか我慢できる程度の好みの音になりました。

高音がどうこうより、中低音がこもりすぎなんです。同じ曲をアンカーのイヤホンで直後に聞いてみたらやっぱり音抜けが抜群によくて、個人的にはこちらの方が断然好み。値段差3倍もあるのにこれではなぁ・・・。

ちなみにノイキャンは一番強い「クワイエット」に。もう一度言いますがノイキャンの効きは最高。

なので普段聞く時はアンカー、外出時はボーズという使い分けになりそうです。

タイトルとURLをコピーしました