三井住友カードとかウエルシアとかで買い物してると結構貯まるVポイント。ただVポイントそのままだと個人的にはあまり使い道がありません。
なんとかアマゾンで使えないかなぁとAI(Gemini)に聞いたら即答してくれました。それ以降基本的にはずっとVポイント→アマギフ(アマゾンギフトカード)に1:1で変換(1ポイント=1円)して使っています。ここでは変換方法のご紹介です。なお、アンドロイド端末でのみ動作確認取ってます。
まずVポイントPayアプリを入れておきます。アプリの初期設定を済ませた後、お手持ちのVポイントカードと連携します。Vポイントカードや三井住友カードのVpass IDをすでに持っていれば、それを登録します。
ボクはウエルシアアプリやVポイントカードにも同じVカードを登録しています。これから紹介する方法でアマギフに変換しちゃった後なのでポイントはゼロになってますけどね。
次にVポイントPayアプリの「チャージ」に行きます。
ここで残ポイントから必要分をチャージします。ボクの場合3000ポイントほどあったので、3000円チャージしました(くどいですが、アマゾンで使った後なので残高ゼロになっちゃってますが)。するとVISAのバーチャルクレカ番号が発行されます。この番号や有効期限などを控えておきます。
次はアマゾンアプリやサイトに行き、お支払い方法から先程のバーチャルクレカ番号を登録します。
あとはアマゾンギフトカードをこのカードで買うだけです。
するとVポイントPayアプリでは支払い履歴がちゃんと残っています。
いやー、いいですね。同じような流れでワオンポイントもアマギフに変換できます。なのでリアルな買い物でワオンポイントとかVポイントを貯め、ある程度の金額になったらアマギフに変換してアマゾンで使うという生活が可能になりました。
これがいいのは変換率が1:1ということなんですよね。ロストがないのがとてもいいです。