今年も11/21からブラックフライデーよろしくオータムセールがSteamで始まりました。ウィッシュリストに登録していたゲームで安くなっている&過去最安になっているゲームを買ったので紹介します。
今回買ったゲーム
今回購入したゲームタイトルのスクショです。
安くなったら買いたいなぁというものをウィッシュリストに登録しておいて、セールになったら買うというスタイルです。今回のオータムセールで予算1万円以内で安くなっていたものを買いました。すべて最安値更新か最安値同等まで割引になっていたタイトルです。
・ロードス島戦記 – ディードリット・イン・ワンダーラビリンス : 2,200円 -> 1,650円(25%オフ)
・アンリアルライフ : 2,050円 -> 1,230円(40%オフ)
・荒野のハーク(HAAK) : 1,840円 -> 1,196円(35%オフ)
・LOST EPIC : 2,000円 -> 1,000円(50%オフ)
・SANABI : 1,520円 -> 1,216円(20%オフ)
・ファミレスを享受せよ : 1,500円 -> 1,350円(10%オフ)
合計 : 7,642円
ロードス島戦記 – ディードリット・イン・ワンダーラビリンス
Steam全てのレビュー:非常に好評(5,483件)
メトロイドヴァニア系の2Dアクションゲーム。メトロイドヴァニア大好きです。アクション下手くそなのでイージーモードがあるゲームが特に好きです。
ファンタジー小説の「ロードス島戦記」をもとにしたゲームのようですが、原作は読んでおりません…。しかし、メトロイドヴァニアゲームとして絶賛されているゲームなので気になっていました。今回のセールでは最安値になっていたので購入しました。
アンリアルライフ
Steam全てのレビュー:圧倒的に好評(888)
「記憶喪失の少女は、しゃべる信号機と出会いました。」という紹介文。謎解きアドベンチャーゲーム、セール価格で1,000円以下ということで以前からウィッシュリストに登録していた本作ですが、迷うことなく購入しました。
荒野のハーク(HAAK)
Steam全てのレビュー:非常に好評(1,906)
こちらもメトロイドヴァニア的2Dアクションゲーム。セール価格で1,000円台にまでなっていたのでこちらも迷わず購入しました。
LOST EPIC
Steam全てのレビュー:やや好評(954)
レビュー評価はちょっと微妙ですが、2D横スクロールアクションが軽快、価格はセールで1,000円になっていたので購入しました。こちらはすでに遊び始めましたが、絵はきれいだし、動作は軽快で、楽しみな作品です。
SANABI
Steam全てのレビュー:圧倒的に好評(7,535)
レビューを見ると、レベリングやアクションに難しいところはあるものの、みなさん「ストーリーが神!」と意見が一致しており、過去最安値のセール価格になっていたので購入しました。
プレイを始めていますが、アクション下手なボクはもちろんイージーモードでスタート(イージーモードが用意されているゲームは本当にありがたい)。
ストーリーは・・・む、なるほど、そういう出だしで来ましたか・・・という感じ。
ファミレスを享受せよ
テキストを選択しながら読んでいくアドベンチャーゲーム。発売当初ゲーム実況youtuberがこぞってプレイしていましたが、そのうち購入しようと思っていたのでyoutubeでは見ませんでした。
不思議な感覚のイラストで描かれる世界観が面白そうです。テキストアドベンチャーゲームが大好きなボクは10%オフのセールでしたが、そもそも定価が安い(1,500円)なので今回のセールで買いました。
こちらもプレイを始めましたが、テキストアドベンチャーゲームなので、ROG Allyで外出時にも気軽に遊べそうです。
まとめ
以上、今年のオータムセールでは6本、合計で7,642円分をかいました。1本あたり1,200円ぐらいなので随分安く買えて、感謝感謝です。
6本中5本が2Dアドベンチャー/アクションゲームなので、3Dよりは2Dの方が好きなのでしょうね~。今はXBOXのゲームパスに入っている「龍が如く7外伝」をメインでプレイしているのですが、最終章に入り、もうすぐクリアしそうなので、次のゲームを探していたところでした。
今回購入できたゲームのおかげで年末年始までじっくり遊べそうです。
コメント